金沢文圃閣・索引データベース

https://kanazawa-bumpo-kaku.jimdo.com/

【第1巻】『東京出版協会十五年史』
第一篇 組織沿革
前記 21
第一 規約 23
第二 会員 27
第三 役員 31
第四 会館 34
第五 財政 36
第六 会報 38
第二篇 業績概観 18
第一 出版法制の改善 43
〔一〕出版法の改正 43
〔二〕出版権の保護 45
〔三〕著作権保護同盟条約の改訂 46
〔四〕出版業の免税 47
第二 原料及輸送 48
〔一〕紙価騰貴の対策 49
〔二〕洋紙及製本材料の関税改正 50
〔三〕印刷用紙の規格統一 51
〔四〕鉄道運賃の低減 53
第三 出版物の宣伝 53
〔一〕分類目録の発行 53
〔二〕新刊月報の発行 54
〔三〕図書分類カードの発行 55
〔四〕聯合通信市の挙行 56
〔五〕指定新聞の聯合広告 56
〔六〕新聞広告料の変動処理 58
第四 取引制度の改善 60
〔一〕地方取引規程の制定 60
〔二〕特選書籍商名簿の発行 60
第五 変災処理 61
〔一〕関東震災 61
〔二〕銀行休業 62
第三篇 年次紀要 18
大正三年 67
大正四年 71
大正五年 72
大正六年 75
大正七年 93
大正八年 103
大正九年 104
大正十年 113
大正十一年 115
大正十二年 117
大正十三年 127
大正十四年 137
大正十五年 144
〔昭和元年〕 172
昭和二年 172
昭和三年 208
昭和四年 225

附録資料:『図書祭の精神』 253〜306

【第2巻】『東京出版協会二十五年史』
第一篇 現勢
第一 創立沿革 22
第二 現行規約 24
第三 会員 33
第四 役員 57
第五 財政 67
第六 会報 69
第七 会員の出版統計 69
第八 会館 71
第二篇 紀要
大正三年 74
大正四年 74
大正五年 74
大正六年 75
大正七年 77
大正八年 77
大正九年 78
大正十年 78
大正十一年 78
大正十二年 79
大正十三年 81
大正十四年 83
大正十五年 84
昭和元年 88
昭和二年 88
昭和三年 92
昭和四年 95
昭和五年 99
昭和六年 100
昭和七年 103
昭和八年 105
昭和九年 108
昭和十年 110
昭和十一年 112
昭和十二年 115
昭和十三年 120
昭和十四年 125
第三篇 業績 22
第一 規約の修正 132
規約の制定
第一次修正(大正七年)
第二次修正(大正九年
第三次修正(昭和二年)
第二 出版法制
(一)出版法の改正 136
出版物法案の審議
民官合同の調査
出版法改正案及び出版物納付法案
出版法改正案の通過
発売禁止制度の改善運動
不穏文書取締法案
(二)著作権法の改正並に出版権法 147
ベルヌ条約改訂ローマ会議
著作権法の改正
発行権確立の運動
発行権法案の第一次議会提出
出版権法案の第二次議会提出
内務当局との懇談
出版権法案の第三次議会提出
出版権法案の第四次議会提出
著作権法中に出版権の條項挿入
遂に出版権法を獲得
出版権設定登録申請書
ベルヌ条約改訂ブラツセル会議
白耳義政府提案『著作権条約統一』案
著作権仲介業務法案
(三)税制に関する事項 173
営業税法に関する陳情
税制整理関係法案に対する運動
取引税(売上税)に関する陳情
(四)文部省の良書推薦 175
通俗図書認定規程の制定と本会の希望
図書推薦規程の制定
良書普及協議会
第三 対外文化普及の諸事業 177
モスクワ『日本児童図書展覧会』出品
日米文化学会の設立
中華民国主要学府及び図書館へ図書の寄贈
布哇日本図書館へ寄贈
満洲文化に関する調査委員
対外出版文化研究特別委員会の常置
英文図書目録発行
印刷と出版文化展覧会の開催
出版文化についての講演会
万国出版社会議に参加
独逸より日本書籍業状態の調査を問合
日独図書交換
国際文化振興界との懇談会
第四 図書祭 193
第一回図書祭
図書祭執行の趣旨
図書祭精神の普及
図書祭の日を十一月十日に変更
前後六回に亘る図書祭行事一覧
図書祭祭文
図書祭祭詞
第五 宣伝及び広告
(一)指定新聞の聯合広告 199
聯合広告の創始
朝日新聞に依る聯合広告
指定新聞の変遷
(二)新聞広告料の変動 201
東朝・東日両社との折衝
十三段制と料金値上
大阪系四新聞社の料金値上
読売新聞社の料金値上
十四段制と料金値上
大朝・大毎両社の料金値上
大朝・大毎両社の九州支社独立に伴う料金値上
東朝の料金値上
(三)図書分類目録の発行 210
(四)図書分類カードの発行 213
(五)学校図書館名鑑並に同総覧の発行 215
(六)新刊月報の発行 216
(七)機関新聞の発行 217
第六 生産諸材料対策
(一)紙価の騰貴 221
図書の定価引上
製紙業者および洋紙商との懇談会
紙価調節に関する四団体の聯合運動
六団体聯合と洋紙輸出制限に関する請願
請願の採択と政府の処置
紙価調節につき再陳情
洋紙の生産制限
関税撤廃及び生産制限緩和の陳情
図書の定価引上
洋紙公定価格の制定
(二)洋紙及び製本材料の関税改正 234
関税定率法改正案に対する請願
関税改正の再請願
(三)用紙の規格統一並に消費節約 234
印刷用紙の規格統一
商工省の規格統一調査会
規格統一に関する答申
日本標準規格による用紙寸法表
支那事変と用紙節約
用紙節約に関する懇談会決議
規格統一に依る消費節約の具体策
(四)其の他の処置 246
大震災と出版界復興の促進
印刷料金の値上
洋紙取引手形決済期間の短縮
金箔の使用制限
装幀用皮革の使用制限
荷造用釘の配給
第七 業界機構の改革 253
第一次改革
第二次改革
日本出版協会の創立
全国書籍業聯合会の結成
第八 販売制度並取引制度
(一)販売制度の改訂 260
距離制限の問題
販売制度に関する研究
東京書籍商組合との交渉
百貨店問題
外地販売価格に関する問題
満鮮書籍配給会社設立案
(二)取引制度の改訂 269
地方取引規程の制定
地方取引規程の修正案並に販売規程草案
(三)特選書籍商名簿の発行 270
(四)特選全日本書籍売店調査カードの発行 270
第九 通信符号の制定 272
第十 鉄道運賃の問題 274
運賃軽減の請願
鉄道運賃研究委員会の設置
鉄道運賃に関する講話会
運賃引下の陳情
第十一 聯合通信市会 278
第十二 図書祭記念特売 281
第十三 日本出版協会大市会 286

【第3巻】『大阪図書出版業組合二十年史』
前記
大阪書籍商仲間沿革略 21
第一編 組合組織の沿革 35
第一 組合の創立 35
第二 組合の規約 39
第三 組合員 59
第四 役員の異動 63
第五 組合の事務所 66
第六 組合時報 67
第二編 業績の概要 69
第一 出版法規の改正 69
一 出版法の改正 69
二 著作権法の改正 70
第二 原料及運輸 71
一 紙価調節と輸出制限 71
二 洋紙生産制限の対策 72
三 洋紙取引の改善 73
四 印刷及製本の取引改善 74
五 鉄道運賃等級の低減 74
六 鉄道運賃の異動 77
第三 出版物の宣伝 80
一 図書時報の発行 80
二 図書総目録の発行 80
三 図書分類目録の発行 81
四 新刊時報の発行 81
五 指定新聞の聯合広告 82
六 新聞広告料の変動処理 83
第四 出版文化展覧会 83
一 創始三百年記念大阪出版文化展覧会 83
二 図書祭記念大阪出版文化展覧会 89
第五 糶市会 93
一 大阪書籍大糶市会 94
二 特別大卸市会 101
三 紙型市会 102
四 共盛会 103
第六 取引制度の改善 104
一 取引規定の制定 104
二 取引の改善 105
第七 変災処理 107
一 関東大震災の善後対策 107
二 支払猶予令に就て 107
第八 勤続店員の表彰 108
第九 出版業懇話会 117
第三編 年次紀要 119
大正五年 119
大正六年 120
大正七年 122
大正八年 123
大正九年 125
大正十年 127
大正十一年 129
大正十二年 130
大正十三年 132
大正十四年 134
大正十五年(昭和元年) 135
昭和二年 137
昭和三年 139
昭和四年 141
昭和五年 144
昭和六年 146
昭和七年 148
昭和八年 153
昭和九年 158
昭和十年 160
別記
一 明治節記念伊勢大廟参拝会 165
二 御大典奉祝会 165
三 組合運動会 167
四 現在の組合員 171
五 役員異動一覧 176

『大阪図書出版業組合記念史』
前記 大阪図書出版業組合沿革略 189
第一篇 年次紀要 207
昭和十一年 207
昭和十二年 221
昭和十三年 241
昭和十四年 256
昭和十五年 270
第二篇 残務篇 289
昭和十五年 289
昭和十六年 295
別記
一 先賢並物故会員慰霊追悼会 303
二 役員表彰式 306
三 組合員名簿 309
四 役員異動一覧 314